Admission

入園のご案内

入園のご案内

保育時間 9時00分〜14時00分(水曜は12時00分まで、お弁当なし)
課外教室 希望者を対象に、課外教室を実施しています
(体操クラブ、英語教室、美術教室、バレエ教室、フラダンス教室、プログラミング教室)
お弁当 月・火・木・金はお弁当です
※希望される方は給食が利用できます
休日・休園日 ・土曜日、日曜日、国民の祝祭日
・開園記念日 4月28日
・横浜市開港記念日 6月2日
・夏季休暇 7月20日〜8月31日
・冬季休暇 12月21日〜1月6日
・春季休暇 3月22日〜4月10日
・その他園長が必要と認めた場合(災害・悪天候・研修会など)
※各休暇は年度により多少異なります
バス送迎区域 日吉町全域、箕輪町、日吉本町、下田町、綱島一部、高田一部、川崎一部
(詳しくはお問い合わせください)
連絡先 チロル幼稚園
神奈川県横浜市港北区日吉3-10-23
TEL 045-563-2661
FAX 045-563-1207

料金表 (税込)

2年保育
保育料 無償
職員配置改善費 100,000円
施設設備費 40,000円
特定保育料 6,000円/月
バス維持費 4,000円/月(利用者のみ)
個人教材費・保育用品 10,000〜12,000円
制服一式 約22,000円位
冷暖房費 500円/月
プール代 2,500円/年
行事費 500円/月
※上記の内容は令和7年度のものです
3年保育
保育料 無償
職員配置改善費 100,000円
施設設備費 60,000円
特定保育料 6,000円/月
バス維持費 4,000円/月(利用者のみ)
個人教材費・保育用品 10,000〜12,000円
制服一式 約22,000円位
冷暖房費 500円/月
プール代 2,500円/年
行事費 500円/月

全共通

一日入園
令和7年2月26日(水) 14時30分〜
園庭開放
詳しく見る
公開保育(電話予約)
詳しく見る
願書配布
令和6年10月15日(火) 9時00分〜
入園希望者説明会(要予約)
令和6年10月16日(水) 14時30分〜
※室内履きと外靴を入れる袋をご持参ください
願書受付・入園テスト・手続き
令和6年11月1日(金)

令和7年度 満3歳児入園案内

満3歳児クラスは、少しずつゆっくりと、幼稚園生活を通じてお子さまの世界を広げながら、園で過ごす4年をかけて心や力を育んでいきます。

本園では、2022年4月2日~2023年4月1日までに生まれたお子様を対象に、満3歳児の誕生日までの間「プレ満3歳」として本園独自事業(保育料は別途設定)にてお預かりします。

3歳の誕生日になると満3歳児(1号認定)としての入園手続きを行っていただき、保育料は無償になり特定保育料のみになります。

対象年齢 2022年4月2日~2023年4月1日生まれのお子様
入園資格 本園の説明会等に参加し、教育方針をご理解いただきお子さまにとって最良の保育を行えるよう、保護者のご協力をいただくことが前提です。
※特別な支援が必要なお子さまは別途相談させていただきます
募集人数 <前期>2025年5月入園:20名程度
<後期>2025年10月入園:10名程度
満3歳の誕生日までの間、プレ保育(未就園児クラス)としてお預かりします。
入園日 <前期>5月入園:2022年4月2日~2022年9月30日生まれのお子さま
<後期>10月入園:2022年10月1日~2023年4月1日生まれのお子さま
学年説明 満3歳児(プレ保育含む)→年少組→年中組→年長組の4年保育になります。
保育時間 他学年と同様になります。
月曜日~金曜日の5日間
・一日保育(月・火・木・金曜日):9時~14時
・午前保育(水曜日):9時~12時
※2週間慣らし保育(午前保育)を行います
登園方法 園バスをご利用できます。(バスまたは徒歩を選択していただきます)
預かり保育 仕事をされている方は、満3歳児クラスから利用可能ですが、お子さまの体力面を考慮してしばらくの間は17時までのご利用などご協力をお願いいたします。
(課税世帯の方は預かり保育は無償化対象外となります)
入園料 180,000円
入園受入準備金30,000円
(職員配置改善費70,000円・施設設備費80,000円)
(年少組に進級される際、再度入園の手続きやそれに伴う費用はありません)
保育料 プレ保育:27,000円(月額)
※誕生月は、誕生日前日までの日数分の1,400円(日額)と特定保育料6,000円(月額)となります
特定保育料 満3歳になると無償化の対象となりますので誕生月からは、特定保育料6,000円(月額)になります。
バス維持費 4,000円(月額)利用者のみ
冷暖房費 500円(月額)
個人教材費・保育用品・その他 20,000円位
※毎月、特定保育料・冷暖房費・バス維持費は銀行から引き落としとなります
※個人教材費、保育用品、その他は実費徴収となります
入園説明会 2024年9月18日(水)14時30分から
希望受付 2024年10月9日(水)15時から
pagetop